お知らせ
-
当院で使用している医療機器について
当院で使用中の医療機器(一部)をご紹介します。当院では患者様に安心安全に診察や治療を受けて頂けるよう、様々な形で院内の環境や設備のご紹介を行っております。 【超音波診断装置ARIETTA65】超音波検査は人体に無害・無痛な検査で繰り返して行えるた... -
外来予約制について
密な接触を避けるため、待ち時間を短縮するため、に外来診療は予約制となりました。診察時に次回の来院日と来院時間(30分間隔)の予約を致します。 予約日の変更は月・火・水・金の午後にお電話でご連絡ください。午前中は外来業務が込み合っているため、... -
初診・再診について
【新型コロナウィルス感染症 感染拡大防止に対するご協力のお願い】 吉武泌尿器科医院では、新型コロナウィルス感染症をはじめとする感染症拡大防止策として、院内の換気や消毒をはじめ各種対策を実施しております。ご来院される皆様へもご協力をお願いし... -
こんな症状ございませんか?
【次のような症状がある場合、早めの診察をオススメします】 排尿困難・残尿感・夜間頻尿 おしっこが出にくい夜中に何度もトイレに起きる 前立腺肥大症、前立腺癌、神経因性膀胱、過活動膀胱などが疑われます。 頻尿 おしっこの回数が多い 過活動膀胱が疑... -
人工透析
人工透析には「血液透析」と「腹膜透析」があり、当院では血液透析を行っております。 【血液透析について】 腎臓は体内の水分やナトリウム・カリウムなどの電解質の量を調節し、体の状態を一定に保つ働きや、体に不要な老廃物を体外に排出する働きを持っ... -
泌尿器科
【デリケートな悩みだからこそ、お早めにご相談ください】 おしっこの悩みや性器の悩みなど。身近な人にも相談しにくいデリケートな話題だからこそ、長い間我慢して悪化させてしまうことも多いものです。吉武泌尿器科医院は患者様のプライバシーに十分配慮... -
入院生活について
食事 患者様の食事は8時・12時・18時の3回で、病状に応じて病院で用意いたします。 食事は医療の一環として提供されております。基本的には、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。 喫煙 敷地内は禁煙となっております。 電話 携帯電話は各個室、または各階... -
入院手続き
【入院に必要なもの】 入院される時は次のものをご用意ください。 診察券、保険証 寝衣 パジャマ又は浴衣 洗面、洗髪用具 歯ブラシ、石けん、シャンプー、くし、ひげそり、洗面器等 食事用具 湯呑 テレビ用イヤホン 2人部屋の方のみ 日用品 筆記用具、チリ... -
女性外来
女性の患者様が安心してご相談いただけるように、女性医師、女性看護師が担当する女性外来を設けております。 注:現在都合により女性外来は休止しております。大変ご迷惑をおかけしておりますが、再開時にはこのHPでお知らせ致します。注:育児中ですので... -
医師(ドクター)紹介
【】 Nobuyuki Yoshitake 私は現在まで臨床医として、第一線病院で35年近く研鑚してまいりました。この間に身に付けた技術、知識、経験を生かし、人間的で温かく質の高い医療を提供できるよう努力しております。 泌尿器科は、腎臓・尿管・膀胱・男性性器(ペ...
12